乳歯が生え始めてから永久歯に生えかわっていく時期に大切な事は、お子様が大きくなるにつれ訪れる虫歯や歯肉炎のリスクを軽減し、健康な口腔内の環境を育成していく事です。
1.治療前のトレーニング
お子さまが初めての歯科受診をする時は不安でいっぱいだと思います。
すぐには治療を行わず、まずは治療の練習から行っていきます。
お子さまが安心して通院できる環境を作り、怖がらないで治療を受けられる準備を整えて行きます。
2.ホームケアとプロフェッショナルケア
予防歯科にはお家で行う歯磨きと歯科医院で行う予防処置があります。
お家で行う歯磨きがきちんと行き届くように、歯磨きのアドバイスを行っています。また、年に2~3回高濃度のフッ化物を歯に塗ることにより再石灰化を促し、虫歯予防の効果が高くなります。
生えたての永久歯や溝の深い奥歯にシーラントを行うことにより虫歯予防の効果を高めます。
3.歯列矯正
歯並びやかみ合わせは見た目のきれいさだけではなく、お子さまの発育にとっても影響を与えます。
小児期に矯正治療、咬合誘導を行うことにより成長してからの矯正治療を行わなくて済んだり、複雑な矯正治療になりにくくなる事があります。。
お子さまの歯並びでお困りの方はお気軽にご相談ください。