h1top

h1tmj

tmj01

・口があかない
・顎が痛い
・顎がカクカク鳴る

これらの症状は顎関節症の可能性があります。顎関節症は様々な原因で顎の関節や筋肉がスムーズに動かなくなるために起こります。自然に治る事もありますが、繰り返す事も多く原因を改善する事が必要です。

1.顎関節症の原因は様々

顎関節症は一つの事が原因で起こるのではなく原因が複数の事があります。

・歯ぎしりやくいしばり
・精神的なストレス
・寝不足や疲れ
・顎の酷使
・歯列不正

これらは顎関節症の症状を悪化させる要因になります。また、就寝中の歯ぎしりやくいしばりは自分では気づかない事が多いので、朝起きた時に顎にこわばりを感じるようであれば一度身近な人に聞いてみるのもいいかもしれません。

2.顎関節症の治療

顎関節症の一般的な原因は日中や就寝中の歯ぎしりやくいしばりです。特に就寝中の歯ぎしりやくいしばりは過大な負担が顎関節にかかる上、自分でコントロールする事が出来ないので就寝中にスプリント(ナイトガード)を装着し顎関節に対する負担を軽減します。
また、歯ぎしりの原因が噛み合わせに起因する場合、咬合治療を行います。